907.452.3337 | 855.454.8094 - Toll Free info@airlinkalaska.com

アラスカ州フェアバンクスのオーロラ チャーター バス レンタル

皆さまのグループ向けにアラスカ州フェアバンクスでオーロラを観察する手段をお探しですか?バンよりも大きなサイズで、でもスクール バスよりも乗り心地の良いものをお探しですか?エアリンク シャトル アンド ツアーズでは、オーロラ観察のためのクリアリー アミットなどの素晴らしい場所への移動手段として、大人数のグループ向けにラグジュアリー モーター コーチをご用意しています。郊外リゾートであるチェナ ホット スプリングスはすでに予約済であるけれども移動手段をお探しですか? 当社にお電話いただければ、モーター コーチ、ミニ バス、およびバンで皆さまをあらゆる場所へお連れします。

価格保証付きの近代的なラインナップ

環境に合わせて整備されたラグジュアリー モーター コーチは、47~60 名様が快適に着席できます。最新設備を備えた当社の新しいモーターコーチ ラインナップにより、100 名以上のグループの皆様を街周辺観光、あるいは北極圏にもお連れします。当社では、時間割りまたは日割りでモーター コーチ、ミニ コーチ、またはバンの料金をご用意しています。また、5% 価格保証を提供しております。他社の書面による見積もり (搭載可能な機器を含む) よりも 5% オフをお約束します!

人気の高い立ち寄り先

フェアバンクスは、オーロラ観察において世界で最高の場所であるということはすでにお聞きになっていることでしょう。また、それと同時に、フェアバンクス市街地内で北極光を見ることは、非常に難しいのです。ローカルたちが、オーロラ シーズン中に好む場所がいくつかあります。そして、私たちは、どの場所でも皆さまをお連れします。

Cleary Summit (クリアリー サミット)

おそらく、アラスカ内陸でオーロラ観察に最も適した場所は、フェアバンクスから Steese Highway (スティーズ ハイウェイ) で北に 20 マイル (約 32Km) 行った場所にあります。クリアリー サミットは、居住民が大変少なく周囲の光も最小限であるため、北の水平線を限りなく眺めることができます。(米国) 運輸省管轄による年間を通じたプルアウトがあります。ここには、モーター コーチで訪れ、皆さまのグループが、脚をゆっくりと伸ばしたり、北極光撮影の三脚を立てたりするのに十分な場所があります。

クリアリー サミットには、Aurora Borealis Lodge (オーロラ ボレアリス ロッジ) および Skiland (スキーランド) というオーロラ ロッジが 2 か所あります。リゾートでは、車両なしでの限定的なオプションのみが提供されています。エアリンク シャトル アンド ツアーズにぜひお電話ください。当社のバンあるいはバスで、皆さまをどこへでもお連れします。

チェナ ホット スプリングス (Chena Hot Springs)

冬のチェナ ホット スプリングスへの旅は、一石二鳥です。アメリカ大陸で最もユニークな温泉のひとつの爽快な湯に体を浸し、素晴らしいオーロラを見上げてみてください。ホット スプリングスは、フェアバンクスから北東部 60 マイル (約 96Km) のところにあります。宿泊できる施設もありますし、数時間を楽しんだあと、フェアバンクスに戻ってくることもできます。チェナ ホット スプリングスでは、バンでのシャトル サービスが限定されています。大人数のグループであれば、費用節約にもつながるミニ コーチやモーター コーチについて、ぜひ、エアリンク シャトル アンド ツアーズにお問合せください。チェナ ホット スプリングス ロードはかなり交通量が多く、冬季はかなり滑りやすく凍結しています。エアリンクの経験豊富なドライバーがこの唯一無二のリゾートへ皆さまを送迎する間、ゆったりとリラックスしてお楽しみください。

Murphy Dome (マーフィ ドーム)

フェアバンクスの近くにある理想的な山頂としてもう一つご紹介したいのは、Murphy Dome (マーフィ ドーム) です。この居住区域は、市街地にもう少し近く、エアリンクの派遣場所からも遠くありません。山頂にある平たんかつとても広いドームは、どの方向からもオーロラを見るのに完璧であるうえ、魔法の瞬間をとらえるフィルムや写真撮影機器をセットアップするのにも適しています。近年、この場所は、ツーリストやローカルたちの人気が高まっています。少人数グループであればバン、大人数グループではバスをご用意してお待ちしております。マーフィ ドームへの一泊バン ツアーもあります。当社のエキスパート ガイドが、オーロラ追跡アドベンチャーへと皆さまをお連れいたします。